忍者ブログ
犬舎のご紹介、犬のしつけのお話、 そして我が家のAmazing DAXのオモシロネタをお届けします。
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 
可愛く成長中のクラオンです。
実は、お姉ちゃんのお気に入り♪ 毎日、食べちゃうんぢゃないかと思うくらいに
「可愛いぃ~」を連発しております。

 
今にもおじぎをしそうな、三つ指クラオンです。

再度挑戦の動画です。
前回、テレビの音が入って失敗したので、今回はCDをかけてみたのですが・・・
子犬のお遊び画像に「タンゴ」はなかったですね~ わはは~。

PR
みるくファンシャーさま、永らくお待たせ致しました
決して忘れていたわけではございませんので、お許しくださいませ
みるく姫の4コマ劇場でございまする。

 
またホットドッグですかい。

 
ほっほぉ~、そこからいきますか?
通ですな。(←何が?)

 
そりゃあ、そうだろう。

 
はやっ
相変わらず、まったり系ですなぁ。
そんなことしてるから、お姉ちゃんに遊ばれるですよ・・・

以上は管理人作みるく4コマ劇場でしたが、お姉ちゃん作みるく4コマ裏劇場へお越しに
なられたいからは、「つづきはこちら」からどうぞ
 
ん~・・・、画像から分かるでしょうか。
フランのお顔から差し毛がだんだん抜けていって、「サル子」に近づきつつあります。
子犬の時期だけに楽しめるおサルさん状態なり。

 
フランはとっても色素がしっかりしていて、アイラインもばっちり入っています。
爪も真っ黒です。レッドのコートカラーも深めです。
だんだん女の子らしい顔立ちになってきましたが、今のところジャジャ馬娘。



福ちゃんに乗られていても、しっかりカメラ目線なり。
モデルの素質は十分にある、おしゃまなお嬢ちゃまです。

以前から使い勝手の良いリードを探してましたが、なかなか思うようなものがなく、
「ここはイイんだけど、こっちがね・・・」と帯に短しタスキに長しで、満足のいくものが
なかったので、作りました。カラーもお揃いで。
まろん+ジュエリー+バニラの3頭で使ってみましたが、なかなか良い感じです

 
ノーマルバックルタイプ。Sサイズ(幅15mm)
大きいほうのDカンにリードを、小さいほうのDカンにはネームプレートなどが付けられます。
ダックスなら、このサイズでほぼ大丈夫。

 
ハーフチョークタイプ。Mサイズ(幅20mm)
5㌔超しの子だとこっちのほうが安心感があるかな。首周りのサイズは調整可能。

 
1頭引きリード。(幅15mm)
こだわりは持ち手の部分を着脱できるように加工したことと、長さ。
全長を70cmとしました。
市販のリードは殆どが長さ110cm。
これだと、正しく脚側(人間の左側を飼い主より前に出ず、半歩下がったくらいの位置で
歩くこと)させたときに、足元でたるむのです。
そうすると必ず前脚が絡まって、「おっとっと」ってな感じになるので・・・
この長さだと持ち手の部分を持って、手を下げた状態であるいても、絡まりません。
持ち手の部分を着脱可能にしたのは、この部分をGパンなどのベルト通しに通しておけば
両手を空けてお散歩できます。こんな感じ。

 
ドッグカフェや、公園の木やポールなどにステイさせておくにも便利です。

 
2頭引きリード。(幅15mm)
こだわりの基本は1頭引きのリードと一緒。長さも一緒。
2頭引きでこだわったのは、この部分。

 
持ち手部分から先が2頭引きにわかれている、あまり見ないタイプです。
2本のリードを、回転Dカンにナスカンで繋ぐようにしました。
(1頭引きの時は片方を外せます。)
回転するので、リードの絡みがありません。

1頭引きのリードを2本持ってのお散歩は、結構リードが絡んじゃって、大変。
1頭引きリードの先に付けるものは売っているけれど、それだと全体が長くなるし、
片方が離れたときに、もう片方にが引きずられたりする。
だったら、持ち手部分からすぐ2本にしちゃえってな感じです。
回転Dカンなので、2頭が右左入れ替わっても絡まないし。結構GOODですよ。
こんな感じ。お姉ちゃんが持ち手の部分を随分短く持っちゃったので、
ピンと張って写ってしまいましたが、持ち手部分を普通に持てば大丈夫。
(ジュエリーのへたりは予定外。)



さて、これらのカラー&リードを注文販売することに致しました。
当面、柄はこの赤いタータンチェックの布のみとなります。
(これから少しずつ柄のバリエーションを増やしますね。)

Dカンやハーフチョークのチェーンなど、材料はすべて国産です。
中国製品は使いません。ナスカンは小型犬用に一般的なものより軽いものにしましたが、
強度の問題はありません。
職人さんに、ひとつひとつ丁寧に作ってもらってます。
注文発注に致しますので、長さのご要望にはお応えできます。

ご興味のある方は、こちらからお問い合わせください。

 
多摩川河川敷まで、まろん+ジュエリー+バニラの3頭を連れて行ってきました。
せっかくEOS学園にも行ってきたことだし、自然体のWANKOを撮りたかったしネ。

 
ジュエリーの可愛いぃお顔が撮れました。

 
バニラのお耳がめくれちゃってるのが、ちょっと残念っ

 
育児から離れて、大好きなお外で嬉しそうなまろん。

 
撮ってた場所は平らなところじゃなくて、坂になってたので登ってくる姿が可愛かった。

 
ひゃほぉ~い

 
ほっほぉ~い

 
仲良く坂登り。


なかなか凛々しいバニラの姿がたくさん撮れました。

この後、3頭連れてドッグカフェへ。
ジュエリー+バニラは今日がドッグカフェデビューとなりました。
予想に反して、すっごいイイ子だったわ~。
遊んでるときは爆裂だけど、それ以外のときは結構安心していられるふたりです。

ドッグカフェの看板犬の大きな秋田犬を、「遊ぼう」と誘う積極的なバニラさん。
ビビってお姉ちゃんの後ろに隠れるジュエリーと、面白い面も見せてもらえました。

こちらのドッグカフェ「cafe & dining bar asian.d」さんはPIXYくんの里帰りのときに
利用して以来、2度目。結構イイ感じ。
お天気のイイ日には、他のWANたちも順番に(いっぺんにはムリだから・・・
このコースを取るのもいいかな~。
夜にWANと一緒にBARを楽しむのもいいかも。
色んな方のブログを拝見していて、やってみたくなり、初挑戦なり
たまにはこんなのもいいですかね?
た・だ・し・・・初めて撮った動画なりですので、あまり上手ではありませぬ。
おまけに、録音されることをすっかり忘れておりまして、
テレビの音がしっかり入っております
お見苦しい点、聞き苦しい点は初心者なので、お見逃しくだされ。


大福ちゃんズの拭き掃除。


大福ちゃんズも元気印ですが、フランが一番やんちゃくれと見た・・・
 
我が家のWANKOの素敵な画像を残したくて、それまでのコンパクトカメラから
デジタル一眼レフに変えてから、1年くらい?
使い方も、適当で過ごして1年くらい?
やっぱりちゃんと教えてもらったほうがイイんぢゃないかと、考え始めて数ヶ月・・・
やっと重い腰?おしり?(どっちもだろっ)を上げて、本日「EOS学園」なるものへ
行ってきました。「無料体験入学セミナー」ちゅうやつですけど。

感想ですか?
この1年間、我が家のEOS Kissちゃんは、何のためにEOS Kissに生まれたんだろうと
思っていたことでしょう。わはは。
何のための「一眼レフ」だったんでしょうねぇ。
大体さ・・・「一眼」の意味を今日知ったっすよ

ファインダーの視度調整とか全然してなかったし・・・
ISO感度とか、シャッタースピードとか、絞りとか、それらを合わせたことを露出とか言う
ことも、じぇ~じぇん知らんかったっす。
まだまだありますよぉ~。ホワイトバランスとかピクチャースタイルの意味とか・・・
ぬぁ~んと管理人は、一眼レフのカメラをコンパクトカメラのように使っていたのであった。
アフォ~でR。

以下、本日の作品なり。



撮影で外に出るときに、望遠のほうを持って出なかったのは失敗
3枚目はホワイトバランスを落としたものでも、撮っておくべきでした。
なんちゃってぇ~

本格的に「撮影基礎コース」に行ってみようかなぁ。
1回2時間、全9回で34,000円は安いのか?高いのか?
高くするも、安くするも自分次第ってところでしょうかねー。
マニュアル本からだけぢゃ、やっぱり分からないとこ多いからねぇ。
うーん。。。悩むゾ。
CALENDAR
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
INFORMATION
PROFILE
HN:
Rie*
HP:
性別:
女性
職業:
ブリーダー
趣味:
旅行・観劇・映画鑑賞
自己紹介:
元々は猫派。
たまたま買ったダックスの魅力にとり憑かれ(?)る。以来ドンドン増え続け、気付けば(気付けよ!)ブリーダーになってました。
その辺のペットショップで売ってるDAXとは違う価値のDAXをお届けしたいっ!そんな想いでまったりゆっくりやってます^^
最新TB
ブログ内検索
バーコード
Copyright © For Wan Life All Rights Reserved.
Materal by photo material Kun Template by Kaie
忍者ブログ [PR]